メディカルフィットネスいぶき 健康寿命を伸ばす。QOLを維持する。パフォーマンスUP。世代を問わず、求められるのは正しい身体の使い方。

SCROLL

コンセプトCONCEPT

痛みを取り除く、運動不足の解消、ダイエット、スポーツのパフォーマンスアップ…年齢や性別によって目的は違えど、身体の問題は、正しい身体の使い方を覚えることが解決の第一歩です。
目的や症状にあわせて利用者様とトレーナーが相談し、メニューを決定。
神経系ストレッチをはじめ、マシントレーニングや各種マッサージ、スタジオプログラムなど多彩なプログラムを提供する「いぶき」だからこそできる長期的なサポートで、利用者様の身体の使い方を無理のない正しい方向へ導き、ともに目標達成へ進んでいきます。

イメージ画像

いぶきが提供するのは「痛みを取り除く施術」と
「正しい身体の使い方による再発予防」!

首・肩・腰・膝の
慢性的な痛みやコリ

オーバーワークによる
痛みや怪我

加齢に伴う
運動機能の低下

フィットネスFITNESS

スポーツを志す青少年や、
QOL向上を求めるシニアなど
その方のニーズにあわせたプログラムをご提供。

年齢や目的によって、正しい身体の使い方を習得するために必要な
トレーニングや負荷はそれぞれです。
「メディカルフィットネス いぶき」では、一人ひとりに寄り添いながら、トレーナーがプログラムを組み立てます。

イメージ画像

入会の流れ

  1. カウンセリング

    悩みや症状などの
    状態確認

  2. 入会手続き

    コース確認、
    料金説明

  3. 運動

    スタジオ、プール、
    マシントレーニング

  4. 運動習慣がつき
    健康維持、
    意識が高まる

Jrトレーニングの流れ

  1. カウンセリング

    FMSテスト

  2. テストの結果を元に
    基礎トレーニング

  3. パフォーマンスアップの
    強化トレーニング

神経系ストレッチSTRECH

神経系ストレッチってなに?

神経系ストレッチは、筋肉ストレッチやマッサージに比べて効果が持続しやすいのが特徴です。
痛みの発生によって柔軟性が低下し、姿勢が崩れて様々な箇所の痛みが慢性化する…
痛み止めやマッサージで一時的に緩和しても、再発・長期化してしまう恐れがあるため神経系をストレッチすることで硬くなった筋緊張を取り除き、「慢性痛」を消失させます。

イメージ画像

神経系ストレッチの流れ

  1. カウンセリング

  2. 施 術

  3. 再発防止のための
    個別トレーニング
    運動アドバイス

  4. 入 会

  5. 維持するためにスタジオ参加、
    マシン利用
    運動習慣をつける

  6. 健康維持へつなげる

神経系ストレッチの効果

  1. 外傷、変形性膝関節症、
    肩関節周囲炎、腱鞘炎など

  2. 寝つきが悪い、頸椎症性神経根症など

  3. 両方の要素を併せた痛み …
    脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、
    非特異的腰痛(腰痛症)など

提供サービスSERVICE

スタジオプログラム

マシントレーニング

温水プール

営業時間・休館日Information

月~金 日・祝
9:00~21:00 9:00~19:00 休館日
見学予約
イメージ画像

天然温泉かけ流しのフィットネスSPA FUKUROU NO YU

ふくろうの湯

メディカルフィットネスいぶきは、温泉施設「ふくろうの湯」を併設しています。泉質はナトリウム一塩化物泉でお湯はかけ流し。大浴場のほか、サウナ、水風呂、家族風呂とあり、広々とした作りでゆったりと入浴することができます。 また、リハビリ用の温水プールを設置しているので、歩行訓練を受けることもできます。(いぶき会員様は温水プールを利用出来ます。)

  • 泉質:ナトリウムー塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
  • 温度:46.2℃
  • 浴槽:かけ流し、ジャグジー、サウナ、水風呂、高温浴
  • 効能:神経痛、筋肉関節痛、打ち身、冷え症、疲労回復、など

〒039-2832 青森県上北郡七戸町字道ノ上63-3
TEL:0176-69-1124 FAX:0176-69-1062
駐車場:100台
営業時間:6:00〜22:00
休業日:年1回(設備メンテナンスのため)
入浴料:大人(中学生以上)380円 / 小人150円 / 幼児80円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:0176-69-1061

イメージ画像

施設概要・アクセスACCESS

メディカルフィットネスいぶき

  • 〒039-2832 青森県上北郡七戸町字道ノ上63-3
  • 駐車場:100台
  • TEL:0176-69-1061 FAX:0176-69-1062

施設からのお知らせNews

お知らせ一覧